

The 2nd CRISPR Precision Genome Editing Europe 2017 in Berlin
ドイツ、ベルリンで開催された、The 2nd CRISPR Precision Genome Editing Europe 2017に参加して発表しました。ヨーロッパでどういう研究が進んでいるかを知る、よい機会となりました。また、バイオテック企業や、製薬企業の人達と話すこともできて勉強になりました。
今回、初のヨーロッパ訪問でした。オランダ、アムステルダム空港乗り換えでドイツ、ベルリンでした。ベルリンと言えば壁、ということで、会が終わってから壁を見に行くことができました。子供の頃に壁が崩壊した、というニュースを見た記憶ははっきりと残っています。実際に壁を見て(触って)、歴史を感じました。 ドイツと言えばソーセージということで、夜店でドイツ版ホットドッグ(?)を食べました。おいしかったです。ビールを飲めば完璧なのでしょうが、私はあまりお酒が飲めないので、人生損をしているのかもしれません。そんなに不満に思ったこともないんですけど。
I attended the 2nd CRISPR Precision Genome Editing Euro


白鳥幼稚園保護者会での講演/Talk at a Parents' Meeting at My Old Preschool
もう先月のことになってしまいましたが、ちょうど30年前まで通っていた埼玉県の白鳥幼稚園の保護者会にて、今進めている研究の話と、幼稚園から現在に到るまでの道のりなどのお話をしてきました。いつか、母校の小学校や中学校から講演依頼が来るくらいの、立派な研究者を目指そうという気持ちもあったのですが、幼稚園からご依頼いただくとは考えてませんでした。園児へじゃなくて保護者へのお話ですけども。 恐らくですが、卒園してから本当に一度も訪れたことがなかったような気がするので、文字通りに30年ぶりの訪問となりました。私が通っていた頃には幼稚園しかなかったのですが、現在は保育園が併設されており、敷地がかなり広くなっていたのにまず驚きました。また、園長先生と担任の先生が、まだお勤めされていることにも驚きました。そして何より、最初に声をかけていただいたときにですが、先生方が私のことをいまだに覚えていらっしゃることに驚きました。 園庭の感じはかなり変わっていましたが、中に入ると教室の様子や、講演を行なったホールの様子は昔の面影を色濃く残しており、とても懐かしかったです。実際